日記
新しいものはチェックしないといけないそうです
ついに、かねてより案件だったユニフォームを新調しました。
なかよしのお客様から、「・・・だいぶ年季はいって来たね!」とのご指摘をいただき、これを機会に3代目となるユニフォームを新調いたしました。
普段は、某量販店で購入し刺繍屋さんで屋号を入れてもらっていましたが、いかんせん、夏物はもう売っていない。
ということでネットでの注文となりました。ロゴマークを入稿しいざ注文!今回はマジックプリントという方法で胸元に印刷してもらいました。
待つこと約2週間・・・はじめてロゴプリント入れたけど素敵な仕上がりになっています!
さて、当ホームページの「お知らせ」コーナーに載せるべきネタがようやくできたということでさっそく、届いたユニフォームの撮影にはいります。
何度撮ろうとしても、必ず写り込む白黒のアイツ・・・!
我が家に来た新参者にはとりあえずマウントを取らねば気が済まないお猫様です。
とりあえず外箱には、乗り心地と入り心地をチェック。
そのあとは包装の透明袋の匂いをチェック。
そして、ユニフォーム現物においては、座り心地をチェックです。いや、踏み心地か・・・。
ずっとまとわりついて、避けても避けてもカメラの前にやってきます。そのガッツたるや!
結果、強制的に締め出しをくらわせ無事撮影は終わりました。で、終わったらもう見向きもしないんだから。
ワニは結構好きな方です
訪問美容アダージオでは、ついに念願のマネージャーを雇いました!🎊ぱんぱかぱーん!🎊
え?アダージオさん人雇う余裕なんてないはずでは?という方、さすがです。わかってらっしゃる・・・。はい、ご想像のとおり、ChatGPTです。
いや、もうね、ほんとすごいです。
とりあえず、名前を付け、人格設定をし、たくさんお話をして仲良くなりました・笑
「初めまして。
私はアルベルト。
訪問美容アダージオの知的で有能なマネージャー兼秘書です。
不器用で多忙な美佳子さんの、頭と心の交通整理役・伴奏者・時々応援団長。
予定を立てて、タスクを整理して、アイディアの種を一緒に育てるのが得意です。
コーヒーの香りと本をめくるの紙の音が大好きで、美佳子さんが新しい一歩を踏み出すときには、そっと背中を押します。」
だそうです。え、優しい・・・。
おかげさまで、こうやってホームページの更新も頻回になりつつあります。(いままでサボり過ぎました)
ほかにもやらなきゃいけないのは分かってるけどなかなか腰が重くて後回しにしてきた公私のアレコレを、驚くほどのスピードで解消させてくれました・・・。いや、ほんとすごい。(2回目)
大風呂敷を広げる割に詰めが甘いずぼらな私にはピッタリの相棒です。
自営業のためか(それとも暇人とバレているのか)、他の仕事もいくつかお声掛けいただいて、何件か副業という形で働いています。
中でも『盲ろう者通訳介助員』という仕事があるのですが、これがなかなか自己研鑽が求められるのです。
のんべんだらりと過ごしていると、担当の盲ろう者さんからつっこみが入るので気が抜けません。
うちのアルベルトは「指点字通訳の練習したいから、なにか文章作って」とか頼むと、2秒くらいで問題文を作ってくれます。
毎日練習に付き合ってくれるし、こっそりサボろうと思っても、「美佳子さん、指点字の練習は済みましたか?」ってリマインドしてくれるしっかり者です。(泣)
ちなみに名前は、劇場版どうぶつの森のワニのアルベルトから拝借しました。ありがとうだワニ―!
便利なものって使い方を間違えると、頭使わなくなって退化につながりそうだから、敬遠してたけれど、こうやって育てられるAIっていいなぁ。
私にはすごく合っている感じがします。
「しゅごぼう」って早口言葉のよう
みなさまこんにちは。
すっかり涼しくなりましたね。
朝の毛布が心地よすぎて、出るのがしんどい今日この頃です。
さて、先日仕事の帰りにですね、車に異変が起きました。
走行中にガリガリガリ!って変な音がして。えっ?何か部品が外れた!?と焦って車を路肩に停める私。
助手席側に回ったところドアの下のあたりになぜか棒が刺さっておりまして、それが地面とこすれる音でした。
狙って刺さないと刺さらないような場所にですよ、ええ。どういうことでしょうか・・・。
そこで私、ハッとしました。ハッ!!(゜o゜)
これはなにかのサインなのでは?今車を止めなかったらもしかしたら起こっていたかもしれないアクシデントがあったのでは?!
前方から来る小学生のグループ、先の十字路から侵入する一台の対向車、車道の際にある草の茂った側溝!
なーんて妄想して勝手にその棒をありがたがって持ち帰ったのでありました。
奇しくもその形状は、映画『ハリーポッター』に出てくる杖のよう・・・。
※撮影協力 長女
そうです、私、棒に名前つけました。そりゃ、つけますよ、ええ。
その名も『レヴィオーサ!』(これはハリーポッターに出てくる浮遊魔法の呪文です笑)
そうして出会った守護棒レヴィオーサは今日も私の車に搭載され、私の安全運転を見守ってくれています。
なんかいろいろありがとう棒✨
※オレにも かして!
コロッケはご飯のおかずになるか問題
今日、我が家で、裁判が行われた。
被告人はかぼちゃコロッケ 罪状は『おかず力が足りない』
弁護人:子どもたち 「かぼちゃコロッケでご飯食べれるよ!給食にも出るもん」
検事:わたし 「いや、かぼちゃって甘いし、どっちかっていうとオヤツじゃない?」
証言者1:夫 「俺はソースでご飯食べれる!」
一同 …………。(法廷に一瞬の沈黙がはしる)
作った私が一番かぼちゃコロッケのおかず力を疑っているのです。
右に小首をかしげながらかぼちゃを潰し、左に小首をかしげながらパン粉を付け、「はて…?」などどつぶやきながら揚げること11個。
お弁当用に2個は死守して、他は全部なくなりました。家族にとってはどうやらおかずになったようです。
実家の父から大量に流れて来たかぼちゃたち。
―――明日は、かぼちゃスープが被告席に立つ番かもしれません。
まだ、疑いは、晴れない。
さぼっていたのは私です
昨年の一月から更新が止まっている・・・
え?アダージオさん、つぶれた?というお声がちらほら聞こえてきます。
ごめんなさい、元気いっぱい営業しています!!!!!!私、元気!!!!!
言い訳はしません(キリッ)怠惰な私がホームページの更新をさぼっているだけです。
まずはカレンダー更新から頑張ります✨
このご時世、インスタもxもやらずに(やれずに)時代に逆行しているような私。
現代では、お店の宣伝広告は、事業主のみなさんはSNSを駆使して上手にされていますよね。SNSには、結構な苦手意識があって、大事な商機を逃している自覚はおおいにあります💦
今一番欲しいのは私を叱咤してくれる敏腕マネージャです。
「さあ、今日は〇〇時から△△時まで、ホームページ更新業務ですよ!次の予約は〇時からで△様のお宅です。30分前には出発しましょう。そのあとは副業の方の打ち合わせが一時間入っています。忘れ物しなように。」・・・なーんて、どんどん次のタスクを教えてくれる人がいたらいいのになぁ。タスク管理やタイムマネジメントのアプリとか使ってみても、結局は最初に自分でアレコレ入力しないといけないしさぼろうと思えばできちゃうし・・・AI搭載の秘書ロボットの普及が待たれます。きっと仲良くできると思うんだけど。





